人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ばぶのばぶなひとときをご紹介します
by どんぽのばぶ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
アップしそびれていた日記より
3/11を忘れない
ばぶさんのお話しおじさん
ものづくりのあれこれ
華麗なる加齢ライフ
人生を共にしている生活道具
日々の暮らしの中で
保育ネタ
ばぶさん童話
ばぶさんポエム
ばぶさん童心話
災害を忘れぬために
ばぶさんな童話
ばぶさんの朗読タイム
朗読&朗読よもやま話
クッキングばぶさん
イソップイばぶさん
ばぶ式ガーデニング
震災支援活動
感動のおすそわけ
健康と病気
工房日誌
子育て・子の育ち・あそび
アイラブ賢治さん
朗読稽古のスケッチ
華麗なる加齢ライフ
思いのスキャット
職業訓練校のスケッチ
介護の仕事
介護あれこれ
眠れる森のばぶ物語
工房ばぶ便り
未分類
以前の記事
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
フォロー中のブログ
生きる詩
梟通信~ホンの戯言
遺言
花と葉っぱ
オアシスの庭/ボヤントメ...
雑画帳Ⅱ
* 雫 * 
ゆるりんのポレポレ日記
ゆっくり生きる
人生って つむじ風、いつ...
グルグルつばめ食堂
Harvest Moon
秋田おじゃろぐ 
富士山大好き~写真は最高!
山歩路通信―さんぽみちつ...
おすすめ海外情報 ~ta...
長女Yのつれづれ記
気ままな日々綴り
こどものにわ
Night Flight...
墨のかほり
シヴィライ村便り~ラオス...
春のよき日に vol.2
momopororonの...
そらみて
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新作『変幻303』のご紹介
at 2020-08-23 16:54
アンテナ数本立てて
at 2020-05-01 06:43
5/24 第33回朗読会ばぶ..
at 2020-04-27 06:56
朗読会を開催できぬ日々に朗報
at 2020-04-12 10:29
契約期間満了のため本日(3/..
at 2020-03-31 22:09
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
創作小説・詩
日々の出来事
画像一覧

飛んでったらいいなぁ

飛んでったらいいなぁ

『痛いのいたいの飛んでけ~』
乳幼児を相手の仕事(保育の臨時職員)をしていますから、保育中に子供さんがこけたりすると、代弁するというわけではありませんが瞬時に「痛い」と声をそのお子さんのその痛みに添えます。
すると、大概のケースではそのお子さんの痛みは『半減』まではいかないにしても、かなりのレベルまで軽減するようです。そして「痛かったねぇ~」と言葉をかけつつ痛いところを掌でさすってやるなどすると痛みはさらにその半分ほどに小さくなるようです。人間の手のひらには癒しの効力があるところから古来「手当」という言葉が生まれたと聞きます。(もっともそのお子さんと私との気持ちのつながり具合によっても効果は大きく左右されます。言葉が届く関係を創れているかがその分かれ目です。)
そしてトドメは『痛いのいたいの・飛んでけ~』です。この『飛んでけ』の時にどこへ飛んでけなのかによって、遊びの局面は新たに展開されます。たとえばエイちゃんがこけて泣いたとします。保育中であればその『痛い現場』のご近所に居合わせたほかのお子さんのビーちゃんとかシーちゃんなども巻き込んで『痛いのいたいのシーちゃんのお尻にくっつけ』などとボディーアクションにメリハリつけて痛いの飛ばします。たいがいシーちゃんは「痛いのいたいのばぶさんのおしりにくっつけ」と切り返してきます。痛いのが私のところまで飛んでくるタイム・ラグを微妙に加味して「痛ってぇ~な…えい!」と刺さったと見立てた「痛み」をお尻から引っこ抜き今度は「痛いのいたいのビーちゃんのおへそにくっつけ!」とかやります。そのやりとりを見ている当のエイちゃんは自分の痛かったことも忘れて「痛いの跳んでけごっこ」に仲間入りします。

さて、私の痛風です。左足の症状はかなり薄くはなったものの、一昨日~昨日あたりから右足まで痛くなって、今日は両足揃って仲良く疼きます。
さてさて、この痛み、一体どこに向けたら私の痛みは軽減するでしょうか?

by 09donpo11 | 2014-04-01 19:11 | 保育ネタ