人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ばぶのばぶなひとときをご紹介します
by どんぽのばぶ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
アップしそびれていた日記より
3/11を忘れない
ばぶさんのお話しおじさん
ものづくりのあれこれ
華麗なる加齢ライフ
人生を共にしている生活道具
日々の暮らしの中で
保育ネタ
ばぶさん童話
ばぶさんポエム
ばぶさん童心話
災害を忘れぬために
ばぶさんな童話
ばぶさんの朗読タイム
朗読&朗読よもやま話
クッキングばぶさん
イソップイばぶさん
ばぶ式ガーデニング
震災支援活動
感動のおすそわけ
健康と病気
工房日誌
子育て・子の育ち・あそび
アイラブ賢治さん
朗読稽古のスケッチ
華麗なる加齢ライフ
思いのスキャット
職業訓練校のスケッチ
介護の仕事
介護あれこれ
眠れる森のばぶ物語
工房ばぶ便り
未分類
以前の記事
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
フォロー中のブログ
生きる詩
梟通信~ホンの戯言
遺言
花と葉っぱ
オアシスの庭/ボヤントメ...
雑画帳Ⅱ
* 雫 * 
ゆるりんのポレポレ日記
ゆっくり生きる
人生って つむじ風、いつ...
グルグルつばめ食堂
Harvest Moon
秋田おじゃろぐ 
富士山大好き~写真は最高!
山歩路通信―さんぽみちつ...
おすすめ海外情報 ~ta...
長女Yのつれづれ記
気ままな日々綴り
こどものにわ
Night Flight...
墨のかほり
シヴィライ村便り~ラオス...
春のよき日に vol.2
momopororonの...
そらみて
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
新作『変幻303』のご紹介
at 2020-08-23 16:54
アンテナ数本立てて
at 2020-05-01 06:43
5/24 第33回朗読会ばぶ..
at 2020-04-27 06:56
朗読会を開催できぬ日々に朗報
at 2020-04-12 10:29
契約期間満了のため本日(3/..
at 2020-03-31 22:09
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
創作小説・詩
日々の出来事
画像一覧

一時保育室から 子どものあそびと生活の風景 寸描②


保育園の1歳児クラスの子どもと2歳児クラスの子どもに該当する子供たちが混在しています。1~2歳児の縦割り仲間です。 一日当たりの保育室の定員は10名が上限です。 

最近のことです。喧嘩の仕方に成長を感じ、ちょっと感動してしまいました。

大概は仲よく遊んでいますが、時として喧嘩もします。喧嘩といっても大人から見ればたわいのないものですが、彼らにしてみれば真剣そのもので本気むき出しの喧嘩です。

その分ややこしいといえばややこしいし、単純といえば単純です。

その場の『やきもち』はあっても、『心に深く根に持った感情がしこっている』だとか、『相手へのさかのぼった怨念』だとかはありません。23歳の子どもの喧嘩は大人の喧嘩とはこの辺りが全く性格の異なる喧嘩です。

物の取り合いで、とった、とられたで『今泣いたカラスがもう笑う』のはその瞬間その瞬間を精一杯に生ききっているからです。

主な喧嘩はモノ(おもちゃなど)の取り合い、場所の取り合いなどに関連した出来事です。

手にしたもの目に入ったものは自分のもの、さっき使っていたものの印象や記憶は全部自分のもの。

自分という小さな自我が全宇宙のまん中にあって、世界(天は)は自分の周りをまわっている、コペルニクスもびっくりの『超天動説時代』まだまだ自己中の時代です。世界の見え方が違います。

子どもさんにもいろいろの気性がありますから、穏やかでおっとりしたお子さんたちの登園が多い日は比較的平和でのどかなのですが、似たような傾向(好みの色、こだわりやこだわり方、独占欲求)をはっきり主張する子どもがかち合う曜日は喧嘩の頻度も増します。

○○ちゃんと△△ちゃんが二人同日登園する日は、なかなか穏やかな一日にはなりません。二人の月齢差は約一年ほど離れていますが、一旦物の取り合いとなると時には過激な事態にもなりかねませんので普段以上に事の成り行きや経緯を把握しなくてはなりません。

二人は約週一ペースで遭遇しますので担当職員として二人の様子や駆け引きや言葉や言葉のやり取りなどはいわば「定点観測」することができます。複数担任ですからたとえば喧嘩にしてもその全体状況を複眼で捉えることができます。

担任同士先週、先々週の喧嘩の印象などを報告し合ってみたら、今日の喧嘩の様子は二人ともそれなりに『手加減』したり『強引さが緩くなって』いたりしていることが見て取れました。

喧嘩しながらも経験智が増えお互いに関わりの中で学び合っている、心が育ちつつあると読み取れたら妙に感動してしましました。


by 09donpo11 | 2016-11-27 17:38 | 保育ネタ